小学生のころから、やたらと立ち読みが好きな僕なのですが。。。
その理由は、ただ単に飽きっぽいので一冊の本を買ってずーっと読んでるより、
いろんな本をちょいちょい読みながら、
著者の考えというより、
自分勝手に、自分なりの考えにふけっている方が性に合っているのだろうなんて思うわけです。。。
ということで、やたらめったら書店への出没率は高いわけですが、
そんな中、最近書店を見渡していて思うのが、
本のタイトルが、
その本の内容や結論を言っているものより、
本買ってくれー的な、プロモーション用のコピーを意識して、
付けているタイトルがやたらと多いなと。。。
まーそれ自体は悪いことばかりとは思わないわけで。
出版社さんたちもがんばってんだなー、などと思いつつ。。。
で、ネタフルで紹介されたた、これもそのひとつ『スタバではグランデを買え!』
あーんまり、出版社のプロモーション担当さんの腕に左右されすぎずに、
良い本をスキミングしたいと思うわけではありますが。。。
とは言うものの、この本も今度立ち読みしてみることとします。
この前これ読んだ翌日、グランデを初めてオーダーしたよ♪
投稿情報: rara | 2007/10/07 22:52