最近、中身はともあれ、
ぐるめblog風なタイトルにしてみてましたが、
今日はやめときます。
本日より台北入ってます。
こちらは今がお正月。
いたるところで、花火の音がします。
これでも台北市内は爆竹禁止になって、
正月の騒音問題は改善されたとか。
そうそう。
こっちに店出すんでプレゼンしにきてます。
で、視察視察。
まぁ、正月なんで、
局部的に、以上に人が出てるわ.けだけど、
去年からもう何回も台湾には来てるけど、
毎回思うのが、
この国がいかに日本を好きか?
というか、
日本の影響を受けてるか?
どこいっても日本語だらけ。
本屋に入れば、
日本語の雑誌がたくさん。
テレビつければ、
日本語チャンネル。
タクシーの運転手に、
「運ちゃん」と呼びかけると、
普通に、振り返ってくれるし。。。
店もね、
多いのですよ。「日式○×○×」という店が、
要は日本料理といいたいらしんだが、
もちろん、日本の企業もたっくさん。
大戸屋さん、Mrドーナツさま、モーモーパラダイスやら、和民まで。。。
で、台湾の方々はみーんな、こういうのが大好き。
他にもいろいろあるのだが、
今日のところは、
何はともあれ、
この国に、
日本語・日本文化があふれ狂ってる、
ということだけお伝えできれば幸いかと。
そういえば今は旧正月の時期なんですね。中華街へ行ったら凄いことになってるかもしれませんね。あの爆竹が凄く嫌だったので台湾の方が楽しそうですね。
では、プレゼン頑張ってきてくださ~い。
投稿情報: masayo | 2007/02/22 23:22