Hopkins mounts massive comeback
syracuseがまた負けたらしい。これで3敗目。あらあら。。。
二つ思うことがある。
ひとつ、今年はNCAAちゃんは荒れ気味ですね。いわゆる大御所syracuse、NorthcalorinaさらにはPrincetonが早くも3敗。既に強豪と対戦してて、生き残っているのは、JHUとVirginiaだけ。(今んとこ、ノートルダムとかUmass上位にはいるけど・・・。)ちなみに、JHUとvirginiaの直接対決が来週末。残念ながら観戦は出来ませんが、どうなるんでしょうか?JHUはpre-seasonでの成績は一番。virginiaは既にprincetonとsyracuseを撃破ずみ。まぁ4月に入ったら、こいつらの試合でも見に行くとします。
もひとつ、やっぱNCAAのレベルが停滞気味。もしくはそもそもそんなに高くない?と思える昨今。まだ数試合しか観戦してないので、なんとも断言できませぬが。MLLと比べると天と地の差がある。やはり甲子園的な色が強い。日によっての浮き沈みが激しい。それに選手の個人技術もMLLのそれと比べると雲泥。やぱっりなんだかんだ行っても大学生。でも彼らを統率して、トーナメントを勝ち抜くのは大変そうだし面白そう。
最近のコメント