日本人気質のせいか、
学生時代、たくさんの先輩にとてもお世話になり、色々な事を教わった。
サラリーマン時代、同じく、しごかれつつも多くを教わった。
それは卒業したり、会社辞めたりしても、
継続されており。。。
いまだにそんな先輩方に頻繁に会い、
色々勉強させて機会に恵まれている。
今までのそれって、
なんらかの同じ組織の中での先輩-後輩という関係がほとんどだった気がする。
同じ学校、同じ部活、同じ会社に、同じ部署。。。
きっと、その環境や悩み、気づく事、考える事、を共有しやすかったんだろう。
だけどここ最近は、
同じ組織に属していない/属したことのない先輩方にお世話になる機会が多くなっている。
胡散臭い言葉で言うと、人生の先輩方なんでしょうかね。
昨晩も、そんな方々との会食。
同じ組織に属したことがなくても、
多くの悩みとか気づきを共有し、
そして、その中で色んなことを感じ、教わり、
勝手に勉強になった。
歳とっても、
謙虚に、貪欲に、
そんな多くの先輩方と会える人間でいたいものです。
最近のコメント