先週になるが、授業のguestspeakerにoutback steakのCOOがやってきた。米では結構大きなレストランチェーンで、ステーキハウスに始まり、シーフード、ハイエンドなアメリカンといろんな業態のレストランを展開している会社だ。
レクチャーでは、それぞれの店のコンセプトやそれにまつわるオペレーションサイドの戦略等や、IR、global展開なんかの話をざらーっとしていただいた。
その中で印象に残ったのは、リーダーシップについての話。。。
注:写真は、深夜の時計台@学校
彼は”ENJOY”という言葉を使っていた。
そりゃ人間ですから。どうしようもなく辛い状況や、忙しい状況、やりたくない仕事、それからたまには気分が乗らない時もあるだろう。
だけど、リーダーは常にそれをENJOYしなくてはならない。
自分自身がそんなnegativeな状況をovercomeするためにも、
そして、何千にものemployeesをencourageするためにも。
”朝から晩まで死ぬほど働いて、そいで辛い顔してるBossの会社でなんて、働きたくないだろ?”
って、これまたありきたりな事を言っていた。
でも、なんとなく今の自分には刺さる言葉だった。
自分自身の勉強のためとはいえ、2,3時間睡眠で、週末も潰して勉強してると、やっぱりそれが表情にでる。クラスメイトとかにも、やたらと”looks so tired”などど言われたりする。
逆に、オレから見ても何人かのクラスメイトはめちゃめちゃ疲れてるというか、死んでるように見えたりする。で、僕から見て、そんな彼らが魅力がなくも見える。(もちろん、そいつらはHardworkerなだけで、いい連中、優秀な連中な訳だけだが。。。)
で、結論は、アイドルな方々じゃないけど、、、
いっくら疲れてたり、眠かったり、落ちててもも、
それを、
Enjoyするvitalityと、
Enjoyしてるように見せること、
が必要な気がする。
最近のコメント