水曜日。かねてからこの日は終日オペレーションのプロジェクトに充てるつもり。
プロジェクトの内容は、、、あるホテルの過去2年間分のF&B別のcover(来客者数)と部屋のoccupancyu rateのデータが与えられ、いろんなmethodsを駆使して、翌年の詳細なforecastをするというもの。。。
ようは、いろんなforecastmodelをexcelで作って、それを回しまくる。
このmodelが私のexcelちゃんをひたすら苦しめる。。。
そう、そしてこのmodelが厄介。
ありえない量の計算をinputしてるので、一回の計算に1分程度かかる、あのExcelちゃんですら。
だけど、いろんなパターンを試さないといけないので、これをひたすら繰り返す必要もあるわけで。。。だから、idletimeがやたら長い。。。
そんなこんなで、1日中。ひたすらexcel回してはみんなで議論な1日。
んで、結局朝の5時ごろに学校を後にする。
そして、チャーリーさんを送るためいつもと違う道を通ると、ひょんな出会いが、、、
信号待ちで止まっていると、道路を横切る、奇怪な小動物。
タヌキぐらいの大きさだけど、
あまりにも動きが遅い。
なんだあの生物は!?
タヌキか、ハリネズミか!
といって、車を近づけてみてみると、
なんとアライグマ。
鹿とかタヌキは時々、見かけたけど、
野生のアライグマを初めて見た、朝の5時。
最近のコメント