月曜にFinanceのmidterm。火曜にAccunitngのpaper。木曜にAccountingのgroupassiginmentとmidterm。という少々キツメの1週間。でも、テストの後ということで多少のリラックスも必要なわけで。。。
写真は元ラクロスアメリカ代表なマットと元ラクロス日本代表な私のタッグでビアポンプレー中な絵。
木曜日。accountingのテストを終える。出来は、まぁまぁかな。。。ジモーの家のテラスでsunsetを眺めつつのmidterm打ち上げが開催される。テーマはハワイアン。と言う事で、ハワイアンな衣装を持っていないクラスメイト達で、試験後ソッコウで洋服の買出しに行く。台湾からきたRとオレはおそろいのミニスカートとタンクトップで臨む事に。
ハワイアンpartyなだけに大量のサングリアやらトロピカル系のものが振舞われるわけだが、途中でテキーラとSAKEのショットなるものが舞い込んでくる。少々エグメな夜となる。しかし、みんなmidtermの開放感からいい感じで酔っ払ってたなー。。。
写真はハワイアンがテーマなのに、なぜかスコットランドの民族衣装のスカートをはいてたアダム。
さてさて、明けた金曜日。FINANCEと秋から始まるCareertruckの説明会&レセプションパーティを済ませ、そく帰宅し諸々動き回る。。なぜなら、今日はクラスメイトのチャーリーの誕生日。皆でサプライズパーティを企画しているのです。一応、今回はオレが仕切り役なのでケーキや諸々のlogisticsの確認、並びに彼女が会場入りする時の段取りなどを事前に皆に確認・指示しておく。食い物も、Asianのpresence向上の意味も含め、タイ、台湾、韓国、チャイナな料理をそれぞれの国出身のクラスメイトにそれぞれの国の料理をお願いしており、これまた本格的な激辛タイ料理や激うまなチジミがでそろう。
Accountingのgroupmeetingが突然今晩8時に入ったと聞かされるチャーリさん。授業の後、図書館に行ってこの架空ミーティングのために来週のケースを慌てて読んでいたそうな。その8時には彼女のチームメイトのステファニーとアマンダが彼女をpickup。meetingのために他のチームメイトの家に行くと言われて車で移動するわけだが、行き先は我々が待機しているKenの家。KENの家にはすでに30人程度のクラスメイトがAsianfoodをほおばっている。ステファニーから電話をもらった俺は、”she is coming”ということで、皆に隠れる場所と、その後の段取りを指示。純粋なちゃーりーさんは全く何も気付かずにみなの祝福を受けて感激していたご様子。良かった。良かった。
最近のコメント