月曜日はオフィスに篭っているケースが多く。
今日も、朝から会議、打合せ、打合せ等々で、
なんだかんだずっとオフィスにおりました。
で夜になって社員飲み会にちょいと顔出して、
ただいま、またまたオフィスにもどってきてもう一仕事でございます。
あすから金曜までまた出張。
時間があれば祇園祭でもいこうかなと。
月曜日はオフィスに篭っているケースが多く。
今日も、朝から会議、打合せ、打合せ等々で、
なんだかんだずっとオフィスにおりました。
で夜になって社員飲み会にちょいと顔出して、
ただいま、またまたオフィスにもどってきてもう一仕事でございます。
あすから金曜までまた出張。
時間があれば祇園祭でもいこうかなと。
小学生の時に、
日本は温暖湿潤気候とならった記憶がある。
たけど、
昨日夕方の雨はあまりにも、
熱帯雨林気候的なスコールなわけで、
異常気象も甚だしく、
天変地異な今日この頃。
土曜というのに朝から会議。
会議終わってGYM行くはず予定が、
そんなスコールに阻まれて。
スコール後、
チャリを飛ばして、
広尾の上にあるテニスクラブへ。
パーチーな訳で、
いろんな方にお会いして、
盆踊り踊ってまいりました。
パーチー自体は、
M字型な人口分布で、
多くの大先輩方と、その孫世代が多く、
20-30代は少数派でして。。。
ということで、
同年代な面々4人で、
盆踊り後には、
先週も2回行った、
光輪寺のとこのTOKIOなビストロで飲みなおしです。
昨晩は早い時間から飲み始めました。
3ヶ月に1回の大きな会議が朝から始まって、
夕方に終了 。
おっきな会議後ということもあり、
早い時間から、打ち上げ気分で社員達と飲みに行く。
いい感じにビールをガブガブと飲んで2、3時間が過ぎていく。
で、
この日、実は母校の教授さんを囲む会があったのです。
母校の部がようやく今年から体育会に正式昇格し、
それにご尽力いただいた先生を囲む会。
そちらに合流したのが22時ごろ。
で、なぜだか、、、なんでだか、、、
ひたすらビールを飲み続け、AM3時。
10時から18時まで8時間ベターと会議を行い、
18時から27時まで9時間ほどズバーッとビールを飲み続ける
妙な日になりました。
教授先生や部の先輩からは良いお話もたくさんお聞きしたのは、
明確に記憶しているのだが、
なぜかひたすらビールだったためか、今日はちょっぴり不調な目覚めです。
今に始まった話ではないが、僕は携帯中毒である。
特に最近は携帯によってほとんどの事が出来てしまっていると実感。
(オチのあるエントリーではないので期待はしないで欲しい)
まず、
火曜から出張で京都行って一泊して、今日は名古屋きて名古屋泊なんです。
火曜は、
品川までのタクシー。当然のようにオサイフケータイで支払い。
その車の中で携帯から新幹線の座席予約。
んで、携帯で新幹線改札を通過し、、、
新幹線の中では、雑誌に載ってた気になる本を携帯のamazonで数冊一気に購入。
京都で新幹線降りて打合せに向かう中、歩きながら携帯でホテルの部屋予約。。。
んーってな感じで、
最近かなり携帯生活でした。
昨日は高校・大学時代の7年間で恐らく1番多くパスを出し/受けた相手の結婚式。
最近はご無沙汰してたが、
やはり結婚式は良いものです。。。
ただ、個人的には、
久々に良い気分になったので、
久々に酔っ払い、
久々に路上で寝たり、朝目がさめてから気付くあざを多く作ってしまった・・・。
まぁ、たまには良しとするが。
よくよく冷静に考えると、
夕方3時にテキーラ10ショットも飲んだら、
そうなるのも理解できるか。
昨日と今日、2日間にわたって社内のある研修が行われた。
僕もオブザーバーとして参加。
先代が強い思いをもっているコーヒー業態について。
いくつかの講義や実習、グループディスカッション等々にて構成される。
歴史がもつ重みと、そこへの想いを再認識。
人と人、
さらには、人から他の生き物への強い気持ち、
とその力について。
改めて自分なりに考え直させてもらう時間となった。
今週末は雨続き。
梅雨なので仕方がないが、
せっかく久々に東京にいる週末なのに機動性にかける。
雨だから自転車移動ができないからだ。
昨日は昼間オフィスにこもり、
夜からは先月辞めた社員さんの送別会。
2軒目で久々にアダン訪問。水ナス食べれず残念。
会が終わり次第、
来週末に催される友人結婚式関連の準備に合流する予定だったが、
解放されたのが1時回っていたので、そちらは断念。。。
本日は、
なぜか電車移動でジム行って、久々のトレーニング。
いい加減、歳を自覚して、継続的に体うごかさなきゃと自戒。
その後は、図書館に行って、普段あんまりできない類のお仕事です。
昨夜は琵琶湖畔に出向き、
いわゆるスッポンづくしを頂く。
大将がその場で裁いて、
血飲んだり、
内臓刺やら、
甲羅やら、
なんやら、
をつらつらーっと頂く。
人のつながりに大感謝するとともに、
個の魅力について考えつつ、、、
最後は祇園で一人で考える時間となりました。
そんな死ぬ程忙しいと言う訳ではないんだが、
なんだかんだでスケジュールが埋まってしまう。
年度末ということもあり、引継ぎやらなんやらで、
自分ではない誰かがどんどん、僕の予定を埋めていく感じ。。。
そんな中、自分が入れてる予定を見ると、
学び系の予定が非常に目に付く。
気になってる人と食事をする。
勉強会に参加する。
講演を聞きに行く。
などなど
アウトプットとインプットのバランスを崩さぬようにしないとな、
とつくづく思う。
昨日からまた関西遠征です。
で、今日、急に一本ミーティングが飛んだために、
たまりにたまっていた事務処理中。
この手の作業は非常に苦手です。。。
で、話は変わって先週末ひさびさに母校の練習を見に行ってきました。
学生の練習はいつに見に行っても良いもので、
学ぶべき点が非常に多い。。。
自分の立ち位置や、彼らの純粋な姿勢、
心を洗われる思いです。
毎年、思うことだが、、、
この時期から、一日一日を大切にして、
12月には一生の思い出となるような勲章を手にして欲しいなと。
最近のコメント