本日は、毎年恒例でわが実家で商売繁盛を祈願する祭事。
子供の頃はとてつもなく大きく感じた鳥居も、
さすがに少し屈みながら通らねばらなかったり窮屈さを感じつつも、
神聖な冷えきった空気。
昼過ぎに実家に戻り、
滞りなく神事を済ます。
夜は親戚一同で会食@横浜。
その場で久々にあった叔父より、
魂のこもったありがたい話をいくつか伺う。
もちろん経済環境は変化するし、
ビジネススクールやなんやらで、ビジネスの理論も進化してるのに、
80を過ぎた叔父の言葉は古びた感覚はなく、
むしろ時代に適した新鮮さと説得力を感じた。
ビジネスと商いの違いと共通項。
若者からも大先輩からも、
今に活きる教えを頂けてる自分は幸せだな、
とも思う。
瞼の奥に涙を浮かべつつも、
今の事はわからんが、と言いつつも、
真剣に語ってくれた、叔父の気持ちを、
今の時代に活かしたい。
そだね~。よくわかる。
実は今日新丸ビルに行った帰りに駅内のベーカリーカフェ覗いてきました^^
混んでたから大好きなパンオショコラだけでもtake outしようかと思ったけどやはりレジも混んでて断念。今度はちゃんとお茶したいと思ってます。
投稿情報: rara | 2009/02/20 00:36
raraさんコメントありがとう。
そしてお店、ご利用ありがとう。
ちなみにこないだ、
あるバーで飲んでたら、
我々の後輩がカウンターん中で働いてました。
投稿情報: naolax | 2009/02/20 09:49