金曜晩、ちと色々あったが3時頃には帰宅&就寝。
で、土曜日、後輩さんたちの開幕戦を観戦。
試合の合間にはBoweryKitchenなんて数年ぶりに訪れたりする。
学生の頃、そうとうよく行ったcafe。
当時としてはかなり画期的。
東京のcafe文化の原型を作ったのは間違いなくこの店だと思う。
おれもそんな仕掛けするかなと、もうちょいしたら。
その手の話は置いておいて、学生の開幕戦。
内容はともかくも、
彼らには心底、実りのあるシーズンにして欲しいと思う。
自分が学生の頃、
この8月から12月って恐ろしく長かったけど、
誇張ではなく、朝から晩まで、
常にどうすれば勝てるかを考えてた。
練習メニューの本当に細かい一つ一つのことから、
次のゲームのゲームプラン。
仲間のモチベーションやら、
もちろん12月までのチームコンディショニング。
集合時の自分の話し方や、言葉の選び方。
もちろん、自分のプレーもどうにかならんもんかと試行錯誤。
やっぱ、明確な目標を掲げ、
それに向かって一心不乱になる事って強い。
その人の成長にもつながるし、
ほんとに良い経験。
でも、成長だ、経験だ、
なんていう行儀の良いことではなくて。
人間が感じるひとつの快感として、
やっぱ勝ち続けてシーズンを終える経験を、
学生のうちに、
後輩にも味わって欲しいなと、
そんな風に思った。
形はどーであれ、
学生のうちに日本一になるってのは、
すごい快感なんだよね。
仲間との一体感は尋常じゃないし、
そのときの芝生の感触もやたら柔らかい。
何より果てしない達成感がある。
安堵もあったね、正直。
後は、
自分のチームとチームメイト一人一人への誇りかな。
そして途方もない快感。
一生の財産になる。
そんな感動の感触を、
どうにかして、後輩達にも感じてもらいたいなと。
そんな事もふと思った土曜日。
最近のコメント