大学卒業してから4年程、
関西で過ごしました。
最初の2年は会社の寮に住んでおり、
(寮長なんてのもやりましたが・・・)
そんな寮の近くにMothermoonCafeなるものがあり、
(関西では定番cafeね)
良く週末に、一人で本読み行ったり、考え事をしに行ったりした。
その時考えてたのは、大抵、、、
新入社員やら2、3年目社員として、
今後どういうステップで自分のキャリア作ってこー、
とか、
やべー、オレ仕事できねー、いけてねー、どーすればいーんだ、
とか、
そんなこと。
あの店の、妙なまったり感。
ひとりで何時間も、
本読んだり、
ノートに書き書きしてたりしても、
店の人も顔馴染みで、
温かく見守って、
いつもの特等席に案内してくれてた。
で、
そんなMothermoonの系列店が今の近所にもあり、
それがCAFE LIFEなわけで。
そんなCAFEで、
日曜の夜中から元同期と、
まったり飲み。
おたがい、社会人8年目目前。
(といっても、オレの場合学生やってた期間があるので社会人ブランクはあるけど)
考えることも、
当たり前だけど、
だいぶ変わっている。
部下の扱い方、
組織の中で、
オレの場合、
TOPにたってリーダーシップとるとか、
同期の場合、
中間管理職としてとか、
そんな。
Mothermoonで、
1年生として悩んでたのが懐かしい。
今から数年後には、
何を悩んでいるのだか。
意外にちょっと楽しみ
来年はまた、
今からは想像もつかない、
なんかエキサイティングなことで、
悩んでいられたら、
幸せだなと、
思ったりもする。
最近のコメント