学校の映画館でやってた。Paperを書き終えないままに、休憩がてら見に行ってきた。
ちらほら聞こえてくる前評判通りイマイチでした。
でも、久しぶりの映画ということで息抜きとしてはOKです。
あと、アメリカ人の笑うタイミングに、おいおいそこは笑うトコか、、、と、1人突っ込みを入れていました。
やっぱイマイチなんですねー。ストーリーに深みがない。(もしくは僕がわからなかっただけ?)もののけ姫とか、千と千尋は、奥深いストーリーとその更に奥にあるメッセージにふんふんと感心しつつも感動したものでした。
が、なんとなく今回のはドタバタと安っぽい仕上がりになってる感じですね。
いやいや、でも2時間椅子に座って、ユーモアのある日本のアニメーションを見るのはいい息抜きなんですよ。これが。
そして、アメリカ人、特にアングラな若い方々なんでしょうかねー、、、えーおまえそれ面白いかー、というところで大笑いされるのですよ。主人公のソフィーが走ってて転んだだけ、とか。。。そんなとことろで。
まぁ、日本でも、女子高生に対して箸が落ちても笑える年頃なんていいますしね。楽しそうで何よりです。まーシンプルでなんでも楽しくて、いいですね。アメリカ人は。
あっ、そういえばこれ日本版のハウルは木村さんが声優をされたとか、勝手な感想ですが、なんとなくあってるような気がします。英語版のハウルの声もいい感じでしたが。ちなみにソフィーの声は最悪でした。
そんなこんなな、日曜日の夜中3時。早いトコ、PAPER仕上げないとチームメイトに怒られてしまいます。
最近のコメント