Impact!: 1.5�N時間寝て息を吐いた瞬間に目覚める
目覚めすっきり法、及び睡眠法は一生の悩みですよね。。。
私が思うに、詰まるところ下記3つかと。
1.気合
寝起きは気合です。昔から、大事なプレゼンとか試合とかがある日は、朝一から目覚めがばっちりだったものです。ちなみに現在、私は友人から誕生日に頂いた”仮面ライダー目覚まし時計”を使用しております。これは私が、目覚ましアラームをストップした後に、「今日も強い君でいろ!」と、しぶーい声で私に呼びかけてくれるのです。最初の1週間はこれで気合がチョットは入りましたが、現在ではその渋い声にもなれてしまいまして、、、効果薄です。
2.睡眠リズムの強制
睡眠時間を6時間で一定にするとか、週末で平日でも、どんなときでも8時起きにするとか、方法は色々あると思いますが、、、
最近、僕的にworkしてるのは、10分昼寝×数回+5時間睡眠です。現在、この5時間を減らしつ、昼寝を増やすし、且つ目覚めの良さを保つべく努力してますが、難しいですね。。。
3.先天的睡眠リズム
あとは開き直りでしょう。
ひとつ目の開き直りは・・・寝起きが悪いのが当たり前だと割り切って、毎朝30分ボーっとすることを楽しめれば良いですよね。
二つ目の開き直りは・・・先天的に一番気持ちの良い目覚めが訪れる睡眠時間を探る。 人によって、最も気持ちの良い睡眠時間は違うだろうし、それは能力というより先天的なものらしいですね。エジソンは毎日4時間睡眠だったそうですし、アインシュタインは毎日9時間も寝てたらしいですし。。。
先天的に、自分に最も適した睡眠時間や睡眠スタイルを、開き直って受け入れる事ができたらいいでしょうね。。。
ちなみに私の場合、以前は7時間睡眠が最もベストだと思ってたんですが、それを受け入れることができず。。。
ある友人から、ダビンチは4時間ごとに15分の仮眠を取るのみで、まとまった睡眠をとらずに生きていた、という話を聞き、これを自分なりにアレンジしつつベストな睡眠を模索している次第です。
効果的かつ現実的な睡眠法、目覚め法知りたいものです。。。
仮面ライダー時計、しぶすぎる。欲しい。で、ブログ初めて見せてもらったんだけどC大合格したんだね、おめでとう!お祝いも兼ねて飲み行きましょ。別途連絡しますよ。
投稿情報: Satoshi | 2005/02/12 13:33
ども、サトシさん。C大学おかげさまで受かりました。飲みいきましょね。是非に。
投稿情報: naolax | 2005/02/14 03:00