NYC最終日(の予定)。今日はゆっくーりして夕方のBUSでBOSTONに帰る予定。朝、例のごとくだらだらとつつ、K嫁さんのアドバイスをいただきながらのランチ場所の検索。さすがにNYマダム、ランチ&お茶等の場所情報は豊富だ。うらやましいかぎりの生活。。。結局ランチはFIGAROにのっていたトライベッカのお店にほぼ確定。(ちょっとベタだが)
出発し、まずはダウンジャケット等々を安く売っているといううわさの店に向かう。昨日は歩いていったが、今日はその先の予定も踏まえSUBWAYで行くことに。
さて、そのお店、覗いてみるといわゆる日本で言うSAMPLESALE。(5thAve, 29st and 28st)催し物会場のようなところに特定のブランドの商品がサイズ別にずらっと並んでいる。しかもかなり安い。$1200のコートが$200だったりした。しかーし、ブランドがお目当てのものではなかった事、とSmallサイズがあまりにも少なかった事により、収穫なしで店を後にする。
またしてもSUBWAYを使いトライベッカ近辺にちょいとブラツクガ疲れ寒さではやくもお店に入る。LANDMARKというBISTRO風のcasualな作りだがステーキを炭火で焼いてたり、日替わりパスタがあったり、デザートが豊富だったりとなかなかのお店。
ひとりでワインのボトルを空け、アペタイザー、ステーキを食してしまう。
その後は、デザートとコーヒーで数時間ぼーっとする。これからやるべきこと、やりたいこと、プライベートの事、仕事のこと、そして10年後の自分の姿なんかについて、考え込みつつ頭を整理する。
こういった作業は、個人的には昔から良くやっていた。が、ここ数ヶ月は行っていなかった。理由は、目下の目標は明確だったからだ。その目標をクリアした後に改めてそういった将来のことを考え直そうと、考えることを延期していた。この考える作業を日常とはちがった場所でひとりで行うことも、今回のNYC行きのひとつの目的だった。
さて、その後は現実的なお買い物をしてSAKSへ。しかし、SALEがほぼ終わっている事、SAKSはBOSにもあることからここでも収穫なし。
帰り道に、旭日屋書店で立ち読み。うーん、たまに読む日本の本も極めて新鮮だ。
しかし、立ち読みっつーのは、少々疲れるんですな。立ちっ放しなわけですから・・・。
そんなこんなで、ついつい再訪してしまいました医堂センター。ここはこの日曜日にもKと一緒にいったマッサージ。今回は1時間たっぷり背中、腰、足裏とSHIATUしていただく。マッサージ終了後、若干腹筋と背筋が弱っていると指摘されたのは心に響き渡りました。
マッサ後。K宅に一旦もどり荷物を取ってバス乗り場へ。いよいよNYCを後にしてBOSへ戻ります。
・・・。
が、バス乗り場に着いたのは7時JUST。7時のバスがちょうど出てしまった直後。しかも次のバスは10時だという。さらにこの10時のバス、LOCALのバスでいくつかの駅を経由するためBOSTON到着は3時との事・・・。
若干冷や汗をかきつつ、とりあえずチケットは買わずにスタバへ。WebでAmtrakや他のバス会社を検索するも、適当な時間の便がない。。。
いかしかたなく、K宅に戻ることとする。夫も仕事が忙しい時期で、嫁は風邪引き、さらに引越しを週末に控えているということで、恐縮しながらももう一泊お世話になることに。
Kさん宅に再び舞い戻ったのが10時ごろ。K夫は会社系でメシを済ませたとの事。時間的に嫁さまも料理をしたいなかったので、だんなを差し置いて2人で外に食べに行くこととする。嫁さまが以前からおっしゃっていたrestaurant weekなる企画をやっているお店に行くことに。
しかし考えてみると、K嫁さんとふたりでNYCのレストランで食事をするとは、少なくとも2年前の自分には到底予想だにしなかった。当時、この方は私の彼女の親友として存じ上げいた。が、その時はKとは出会ってもいなかったはず。しかもNYC。まったくもって人生わからないものだ。と感慨深く思ってしまう。
喰い始めが遅かったせいで、いつのまにかいい時間になってしまい、K旦那からの帰宅電話を頂いてしまう。ちょうどメシを喰い終わったタイミングだったので、タクシーに飛び乗り即帰宅。K夫には悪いことをしてしまったが、デザートも美味しかったので、Kが会社から電話をくれれば、我々のところに合流して、仕事後のsweetsで疲れを癒せたかも、などと考えてしまう。。。
そんなこんなのNYC最終日の予定が、最終日前日。
最近のコメント